« 3月月次祭 | メイン | 5月月次祭でした »

4月の月次祭

本日は5月5日。
日本ではこどもの日。
もう一週間が過ぎますが、
4月29日は、午前にひのきしんデー。
夕刻から月次祭でした。

では、29日付け発行の「通信」です。


梅花出張所通信41号
立教170年(2007年)4月29日発行

❍ 日誌
3月25日 梅花出張所月次祭
 佐藤圭司、むつ美、素成、なおり、日々喜、呂榮元、許廣益、植田和夫、松崎道孝。(計9名)

❍ 我曰
 去年ある方におさずけを取り次がせていただきました。体の具合が悪く、仕事もしばらく休んでいました。おさづけの前に、「親神様のお名前は『天理王命』とおっしゃるので、心に『南無天理王命』と唱えてください」とお話しました。そして取り次いだ後で、「感謝の心、喜びの心を忘れないように、毎日『南無天理王命』と唱えられるといいですよ」とつけ加えました。その後、少しして体調もよくなり仕事も徐々に再開し始めたと聞いていました。その方が最近次のように話してくれたのです。「あれ以来、毎朝目が覚めると『南無天理王命』と唱えるようにしているんです。その後何度か病院で検査を受けましたが、不思議と結果は良好なんですよ」と。本当に嬉しい一言でした。
去年有一次我幫有一個人行使神授。那時因他身體不好,休職一陣子。行使前,我對他說:[父母神的神名是《天理歐諾彌格多》,請唸到祂的名字。]接著說:[為了不要忘記感謝與喜悅之心,最好每天唸到神名。之後,過了一陣子聽說他的身體好起來,工作也慢慢再開。最近他對我說這番話。[從那以後,每天早上一定唸著《天理歐諾彌格多》,之後果然醫院的檢查結果都沒問題了。]我聽了這句話,感到非常高興。

❍ 天理教教義的要項
いんねん
 元来は仏教用語で、直接的原因(因)と間接的条件(縁)との組み合わせによって、さまざまの結果(果)を生起することを意味します。
 「おふでさき」では専ら、「元のいんねん」の意味で使われています。すなわち、親神様が陽気ぐらしを見て共に楽しみたいと、元のぢばにおいて人間を創造されたという元初まりに由来するいんねんです。
 「天理教教典」では、また、「善き事をすれば善き理が添うて現れ、悪しき事をすれば悪しき理が添うて現れる」と、厳然たる因果律の存在が述べられています。いんねんは今生一代にとどまらず、末代の理である魂に刻まれて、来生へと受け継がれるものでもあります。
 ただし、本教でいういんねんには、仏教などでいう因果応報とは違い、その奥に陽気ぐらしへと導こうとされる子供かわいい親心があることを忘れてはなりません。
 『ようぼくハンドブック』より
因緣
這一句話本來是佛教用語,直接的原因[因]與間接的條件[緣]的組合,進而造成種種的結果[果]之意思。
[御筆先]裡專指著[元始因緣]之意使用。也就是說,父母神為要使人類過著康樂生活,與人類共享快樂,而於元始原地創造人類之創世由來的因緣而言。
《天理教教典》之中也有著[有時會播下善種,也有時會播下惡種。所以行善就會顯現出善果,性惡就會顯現出惡果。]將敘述儼然不變的存在的因果戒律。因緣不只限於今生一世而已,將深刻於永世之理的靈魂,帶至來世繼承下去。
然而,天理教所說的因緣,與佛教等的因果報應的說法不同。這是在其深處蘊含著引導人們過著康樂生活,疼愛子女的偉大慈心,這一點不得忘記。
摘自《新版用木手冊》

メニュー

ばんなぐろ
トップページ

近ごろの会長さん

謝謝台湾

@KENYA

@北極 -web-

About

2007年05月05日 16:22に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「3月月次祭」です。

次の投稿は「5月月次祭でした」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。